体の芯からぽかぽかに
寒いはずです
今年の二十四節気の大寒は、1月20日。
一年で最も寒い時期になります。
通りで、より一層の寒さを感じるはずですね。
各地で記録的な大雪のニュースもあり、雪による災害もたくさん報告されています。
私の住む場所も豪雪地帯ですが、今年は今のところは落ち着いております。
ただ毎日、朝晩の冷え込みが厳しく氷点下です。
忘れない大雪の年
ちょうど、
二女を妊娠していた頃・・・
お正月休み明け(1月4日)の出勤時のこと、
朝、玄関から出ようとした時、
そこには・・・・
なんと、雪の壁・・・
いつもの外の景色が見えないほどの雪が一面にあり
びっくり!!
一晩で、自分の背丈ほどの雪が積もりました。
私の身長は168cmあるので・・・
降った量がご想像されるかと思います(汗)。
車もすっかり雪の中に埋まっており、
車の屋根すら見えなかったのを、いまでも鮮明に覚えています・・・
毎日の各地の大雪のニュースを見ていると、
あの日の出来事が蘇ってきます・・・
本当に、大雪の被害に遇われている皆様のご無事を心よりお祈りいたします。
体の芯からぽかぽかに
連日の寒さに負けてしまいそうなので、
皆さんも体が芯から温まるように、
我が家のぽかぽかお味噌汁をご紹介いたします。
材料は、家にあるもの何でもいいんです(笑)。
わかめ、白菜、ねぎ、豆腐、きのこ、キャベツ・・・
もし、ご自宅にあれば、根菜類のお味噌汁がおすすめです。
大根、人参、じゃが芋、さつま芋、ゴボウ、玉ねぎ、かぶ・・・・
たっぷりのお野菜をいれて、おろし生姜と煮込むだけです。
煮込むと生姜の辛味も程よく抜けるので、
我が家の小学生一年生も美味しく食べています。
その上、食べていると、体もぽかぽか温まってきます。
忙しいとき、おかずが少ないとき、
生姜入りの具だくさん味噌汁は、煮ておくだけでなのでおすすめです。
しかも、一椀に沢山の野菜がたっぷりと摂れますよ!!
食物繊維たっぷりで、毎日のお通じも良くなります。
根菜類と生姜を組み合わせると、体を温める効果がばっちり!
おすすめ、体の芯まであたたか味噌汁です。
我が家では、生姜は買ってきたときに、大きいまま、
洗って皮を剥き、水気を切って保存用パックに入れ冷凍しておきます。
使う時に、ゴロゴロした生姜を凍ったまま、すりおろします。
使い終わったら、すぐに冷凍庫へ戻しておきます。
凍ったまま生姜をすりおろすと、繊維が残らずにおろせますよ。
冷凍しても、風味や味も殆ど変わらずにご使用頂けます。
生姜を使いやすくしておくと、
さ~ぁっと、すぐにすりおろせるので、
お味噌汁以外にも、色々な煮物などに入れています。
生姜は、本当に体が温まります!!
寒いときには、本当におすすめです!
手足の冷え対策
とは言え、どんなに体が温まる食材をたくさん食べていても、
時間とともに手先や足先は冷えてきます。
酷い冷え性の私は、暖房の効いた部屋にいてもダメです。
増してや、氷点下である外に出るときは、
本当に覚悟を決めてから外に出ます。
外にいると、いつまで経っても手足が冷たく暖まらない・・・
むしろ、体が冷えていく一方で、
風邪を引きそうなくらいゾクゾクとしてくる・・・・
そんな経験ありませんか・・・?
冷え性が酷い、私は毎回感じます(泣)。
残念ながら、まだまだ寒~い時期は続きます・・・
でも、そんな外出時の指先におしゃれで、可愛くて、
しかも暖かい手袋があれば、
心がウキウキになってしまいますよね。
そんな、手袋のご紹介です!
手袋の内側は、モコモコとしていて暖かな作りとなっています。
程よいフィット感で、指先も使いやすい・・・
カラーも5色ご用意いたしております。
只今、セール中!!
お求めやすい価格にて販売いたしております。
寒い外から帰ったら、夜はゆっくりと
温かいお風呂につかって、心身共にリラックス・・
体の芯までぽかぽかに
湯冷めしない様に、ルームソックスもおすすめアイテムです。
カラーは7色ご用意致しております。
・お洗濯に便利 7枚セット
・お好きなカラーをセレクト 3枚セット
こちらもお求めやすい価格にて販売中です!!
今年は、2月3日が立春です。
春の訪れが待ち遠しいこの頃です。
皆様も、体調を崩すことなく、毎日をお過ごしくださいませ。